さくらリバースでは、痛みの原因となっている筋肉をマッサージしたり、炎症を起こしている部分に鍼を行い、炎症を抑えます。
また、患部の固定や動きを補助する目的でテーピングやテニス肘専用サポーターをしていただきます(テーピングやサポーターをすることで痛みを軽減しながらの運動が可能になります)。
また「スポーツ外来」で正しく身体を使えるようトレーニング指導をすることもできます。
肘の外側の痛みは通称「テニス肘」と言われています(正式には上腕骨外側上顆炎といいます)。この部分の痛みはテニスプレーヤーのように肘、手首を頻繁に動かす人にみられます。
ただ、テニスをしている人だけに当てはまる症状ではなく、ゴルフや、家事を行う主婦、1日中パソコンなど指を使って仕事をする人などにも発生します。
症状としては、
- テニスのスイング時の肘の痛み
- ぞうきん、タオルを絞った時
- ドアノブを回した時
- 手の甲を上にして物をつまみあげる時、またキーボードの使用時
などの動作時に肘の外側が痛みます。
器原因としては主に手、指、肘の使いすぎです。筋肉の使いすぎによって、肘の外側に炎症が起き、痛みが発生します。重症時には、何もしなくても痛むこともあります。
基本的には手、指、肘の使いすぎを避けることです。テニス、ゴルフ等のスポーツや作業をする前後に手首を手の平側や手の甲側に曲げるといったストレッチを行うと同時に、チューブを使っての筋力トレーニングも効果的です。
また、プレーの際は正しいフォームを、作業中は正しい姿勢を心がけましょう。
予防でも触れましたが、手、指、肘の安静が第一であり、少しでも違和感を感じたら、プレーを控え、早期に治療を行うことが痛みをとる近道です。
痛みがでてしまったら、その部の炎症を抑えるため、まず冷湿布や氷などで冷やします。痛みが軽減、慢性的な痛みの場合はお風呂に長くつかる、肘にサポーターをするなどして温めて下さい。もちろん、痛みが出ない程度にストレッチやトレーニングも効果的です。
また、正しいフォームの習得や身体に合ったラケットを使用しましょう
(ラケットが重すぎたり、ガットの張りが強すぎる、グリップが太すぎるといったことが考えられます)。