朝に手がこわばるのはなぜ?原因と対処について解説します 

監修:市姫 久春
2024年05月27日
朝に手がこわばるのはなぜ?原因と対処について解説します 
朝起きて、手のこわばりを感じたことはありませんか?

この不快な感覚は、ただの一時的なものかもしれませんが、何かの疾患を示すサインである可能性もあります。

今回は、なぜ朝に手がこわばるのかその原因と対処法を詳しく解説していきます。 効果的な「手のこわばりに効果的な対処法」や、「自宅で簡単に試せるマッサージ」など、幅広くご紹介します。
目 次

手がこわばっている状態とは

朝目が覚めたとき、手が自由に動かせない、こわばってしまっている感覚に困惑した経験はないでしょうか。

そうしたこわばりは、一般的には睡眠中に長時間同じ姿勢でいることによる血行不良や、筋肉の疲れが原因で起こると考えられています。

特に冷え性の人や、デスクワークが多いなど同じ姿勢を長時間続ける人など、朝の手のこわばりが慢性的に起こっている方も少なくありません。

こわばり自体は一時的なものであることが多く、しばらく時間が経つと改善することもありますが、場合によっては医学的な措置が必要になることもあります。

朝に手がこわばる原因

朝に手がこわばる原因について、これから詳しくお話しします。

原因を明らかにし、どのような対策が考えられるのかについて解説していきます。普段から手のこわばりに悩まされている方は、ぜひ参考にしてください。

長時間手を動かしていないため

ひと晩中、長時間にわたって手を動かさないでいると、朝起きたときに手がこわばることがよくあります。これは、寝ている間に体の一部が長時間同じ姿勢となることで、血行が悪くなったり、組織液が停滞したりするためとされています。

寝返りをうつことなく、同じ姿勢で長時間寝ていた場合に起こりやすいです。また、寝ている間に無意識のうちに手を緊張させてしまうことも、手のこわばりに影響していると考えられています。朝起きたときに手をやさしく動かし、血行をよくすることで、こわばりが改善されることが多いです。

更年期による女性ホルモンの関係

特に40代から50代の女性に多い手のこわばりは、更年期に伴う女性ホルモンの変化が原因であることがあります。女性ホルモンは関節や筋肉の健康維持に役立っていますが、更年期になるとこれらのホルモンの分泌が減少するため、関節に痛みやこわばりを感じる女性が増えるのです。

また、ホルモンバランスの変化は血行を悪化させたり、自律神経の乱れを引き起こしたりすることもあり、これが手のこわばりに繋がることも考えられます。閉経を迎える前後の女性の場合は、女性ホルモンの変化に注意しながら、日常生活でのケアを行っていくことが大切になります。

関節に疾患がある可能性

朝の手のこわばりが日常的に見られる場合、関節に何らかの疾患が隠れている可能性も否定できません。関節リウマチは慢性的な炎症を引き起こしやすい病気で、他にも痛風や関節症、指の変形を伴う膠原病なども考えられます。

これらの疾患は自然治癒することが少ないため、もし朝に手がこわばる症状が長く続く場合は、専門の医師に相談することをおすすめします。早期発見、早期治療が症状の悪化を防ぐためには不可欠です。

手のこわばりに効果的な対処法

不快な手のこわばりに対して、いくつかの効果的な対処法があります。

これから、その方法を紹介していきますので、是非日常生活に取り入れて、朝の手のこわばりを和らげる手助けにしてみてください。

マッサージを行う

手のこわばりを解消する一つの方法が、マッサージです。自宅で簡単に行えて、コストもかからないため、気軽に行うことができます。

手のマッサージには、指先から手首にかけての血行を促進する効果があり、それによってこわばり感を減少させることが期待できるのです。マッサージをする際には、リラックスできる環境を整えることも大切です。そして香りの良いアロマオイルを使用するのも、リラックス効果を高めるために有効です。

具体的なマッサージの方法を知りたい方は、こちらの記事をご一読ください。
手のこわばりに効果的なマッサージについて解説します。

手を温める 

朝、手がこわばるもう一つの対処法は、手を温めることです。冷えは血行を悪くし、それが手のこわばりを引き起こす原因となることがあります。

簡単にできる温め方としては、温かい水で手を洗う、ホットタオルで手を包む、使い捨てカイロを使うなどがあります。

特に朝起きた時は手の温度が低くなっていることが多いので、この対策は非常に有効です。また、寝る前に手袋をするなどして、夜間の手の冷えを防ぐことも良いでしょう。手を温めることは血行を促進し、手のこわばりだけでなく、全体的な体調管理にも役立ちます。

通院する

手のこわばりが強い、または長期にわたり改善しない場合は、医療機関を受診することが必要です。手のこわばりは、関節の疾患や自己免疫疾患、神経系の異常といった、さまざまな健康問題のサインであることがあります。

たとえば、リウマチや狭心症などは手のこわばりを伴います。専門医の診断を受けることで、原因を明確にし、適切な治療を受けられます。また、医師からのアドバイスによって、ご自宅でのケアの方法を教えてもらうこともあります。診察を受けることは、症状の早期発見と対処が可能となるため重要です。

さくらリバースについて

さくらリバースの訪問リハビリ鍼灸マッサージサービスでは、専門的な知識と技術を持つスタッフが、皆さまの健康と快適な生活をサポートいたしします。

手のこわばりやその他の身体の不調についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。自宅でリラックスしながら受けられるマッサージや鍼灸治療を通じて、血行を促進し、筋肉の緊張を和らげることができます。

個々の症状に合わせたケアプランをご提供し、継続的なサポートを行うことで、皆さまの健康を守り、より良い生活を実現するお手伝いがしたいと考えております。お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

この記事では、朝の手のこわばり症状の原因について様々な角度から解説しました。原因は、長時間の安静状態、更年期に伴う女性ホルモンの変化、関節における健康問題など様々です。対処法としては、マッサージ、手を温めること、が効果的です。

手のこわばりは一見単純な問題に思われるかもしれませんが、その背後には複数の原因が存在しています。ご紹介した対処法で改善が見られない場合には、関節リウマチなどの疾患が隠れている可能性もあり、早めの医療機関での相談が重要になります。

監修:市姫 久春
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 株式会社さくらリバース 訪問鍼灸リハビリマッサージ事業部
   

新着記事

サルコペニアとは?予防法や原因を簡単にわかりやすく解説します
2024年11月21日

サルコペニアとは?予防法や原因を簡単にわかりやすく解説します

監修: 森田 進

高齢者が眠れない(不眠)理由と原因は?対策も紹介
2024年11月21日

高齢者が眠れない(不眠)理由と原因は?対策も紹介

監修: 森田 進

高齢者の昼寝は効果的?認知症によい?リスクやポイント解説
2024年11月21日

高齢者の昼寝は効果的?認知症によい?リスクやポイント解説

監修: 森田 進

徘徊とは?原因と対処法について解説します
2024年10月23日

徘徊とは?原因と対処法について解説します

腰椎圧迫骨折とは?原因から症状、治療法、予防策まで徹底解説
2024年10月23日

腰椎圧迫骨折とは?原因から症状、治療法、予防策まで徹底解説

高齢者の脱水症とは?チェック方法や対策と原因・症状・予防法
2024年10月23日

高齢者の脱水症とは?チェック方法や対策と原因・症状・予防法

86歳女性_事例記事
2024年10月12日

86歳女性_事例記事

監修: 森田 進

H・T様_事例記事
2024年10月05日

H・T様_事例記事

監修: 森田 進

人気のある記事

手のこわばりに効果的なマッサージについて解説します。
2024年05月27日

手のこわばりに効果的なマッサージについて解説します。

寝たきりの高齢者に必要なカロリーはどのくらいか解説します!
2024年04月29日

寝たきりの高齢者に必要なカロリーはどのくらいか解説します!

監修: 森田 進

筋肉のこわばりの原因について解説します。
2024年05月27日

筋肉のこわばりの原因について解説します。

関節拘縮のリハビリ方法は?注意点とポイントについて解説します!
2024年04月29日

関節拘縮のリハビリ方法は?注意点とポイントについて解説します!

監修: 森田 進

寝たきりで腰痛になる原因は?痛みを和らげる対処法について解説します。
2024年04月08日

寝たきりで腰痛になる原因は?痛みを和らげる対処法について解説します。

監修: 森田 進

寝たきりでむくむのはなぜ?原因と対処法について解説します。
2024年04月08日

寝たきりでむくむのはなぜ?原因と対処法について解説します。

監修: 森田 進

朝に手がこわばるのはなぜ?原因と対処について解説します 
2024年05月27日

朝に手がこわばるのはなぜ?原因と対処について解説します 

寝たきりで筋力低下しまう前に!廃用症候群の予防法やリハビリについて解説します。
2024年04月08日

寝たきりで筋力低下しまう前に!廃用症候群の予防法やリハビリについて解説します。

監修: 森田 進

お問い合わせ

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    お電話でお問い合わせ
    住 所
    〒467-0016
    愛知県名古屋市瑞穂区佐渡町1-12-4