TOP

五十肩

五十肩
施術内容

動きの悪くなった筋肉の緊張をとるマッサージや炎症を抑えるためにはりをしたり、仕事中、家事など動作時の痛みを軽減するための治療を行います。
また、肩の関節を構成する筋肉のストレッチや運動療法(アイロン体操、棒体操など)の指導も行います。
しかし、早期に治療を始める事で痛みも早く治まり、再発も防止できます。少しでも違和感があれば早めに御相談ください。

症 状
  • 服を着替える時にいたい
  • 髪を結ぼうとしたときにいたい
  • 後ろポケットの中の物をとろうとしたときに痛い
  • 洗濯物を干すときにいたい
  • 痛くて夜眠れない
  • 痛くて起きてしまう

 
これらの症状は50歳代によく起こることから、一般的に「いわゆる五十肩」といわれ、医学的には肩関節周囲炎といいます。文字通り、肩の関節が炎症を起こし、痛んだり、動きが悪くなったりします。その症状と特徴は、初めのうち(急性期)は徐々に強い痛みが出てきます。何もしていなくても痛みが出たり(自発痛)、夜、痛みで寝られない(夜間痛)ことがあります。慢性期になると痛みは若干和らぎますが動かすと特に痛かったり、動かしにくくなります。中高年の方なら誰にでも起こりうるものですが、症状を治療せずそのままにすると治るまで1~2年かかる場合もあります。しかし治療を行うことで痛みを軽くし、早く治すことができます。

原 因

五十肩になる原因として、

  • 肩の周りの筋肉や靭帯の老化
  • 普段あまり体を動かさないことでの筋力の低下
  • 転倒など外傷が原因のもの

などが挙げられます。

予防&対処法

夜寝れないくらい痛い時期(急性期)は、安静を心がけ肩に負担がかかるような動作に気をつけましょう。
痛みが治まってくる慢性期には、患部を温めたり、肩を大きく動かすような運動を積極的に行いましょう。五十肩の原因の一つに肩の老化が挙げられますが、徐々に肩の動く範囲が狭くなっていきます。
日々の生活の中で積極的に肩、全身を動かすよう心掛けたり、ストレッチをする必要があります。
また、肩を冷やすと筋肉が緊張してしまうので、特に寒い時期は入浴やカイロを使ってしっかりと温めて下さい。血行が良くなり、緊張や痛みが緩和します。

Copyright © さくらリバース治療院