TOP

角質・タコ・魚の目

角質・タコ・魚の目
角質・タコ・魚の目
施術内容

自分ではなかなか取れないかかとの古い角質や痛いタコ、魚の目を専用の道具でやさしく取り除きます。
皮膚を柔らかく丁寧に削っていくので痛みはありません。
必要に応じてインソール療法(靴の中敷き)を行うと、アーチの崩れなどによる足裏の荷重をコントロールすることができるのでおすすめです。

症 状

魚の目は、皮膚の角質層が硬く・厚くなった膨らみの中央にさらに硬い芯ができます。この芯は皮膚の奥深くに向かってめり込んでいるため、軽く触れたり、歩いたりすると痛みを生じる場合があります。汗をかきやすい足の指の間などでは白くて柔らかく痛みを伴わない魚の目ができることもあります。
タコは魚の目と同様に皮膚の角質層が硬く厚くなりますが、芯を持たずに平で厚ぼったいものをタコと呼びます。靴と擦れやすい親指や小指、体重のかかる足の裏などに多くみられます。放置していると芯をもって魚の目に進行することもあります。

原 因

タコや魚の目ができる原因は、足の形に合わない靴を履いていたり、つま先から着地するなど足の一部に局所的な圧力がかかる歩き方などが原因となります。また外反母趾や偏平足のある人は足のアーチが崩れていますので、足裏にかかる圧力の負担が増えることで、魚の目やタコに発展しているケースも少なくありません。市販の軟膏で角質を柔らかくする対処法もありますが、アーチが崩れている場合は根本的な負担軽減ではありませんので再発を繰り返す場合が多くみられます。

予防&対処法

まずは正しい靴選びが必要不可欠です。縦のセンチだけでなく、足の横幅のサイズまでしっかりと計測し、自分にあった靴のサイズを知ることがとても重要です。正しい靴選びを行い、足にフィットした靴で歩行をすることができ負担の軽減につながります。 足裏の硬くなった筋肉を柔らかくする運動や足裏のセルフケアグッズなどを併用するとアーチの改善にも役立ちます。

Copyright © さくらリバース治療院